バイリンガルになるまで

留学経験のない純ジャパがバイリンガルを目指すブログ。2019.11月~2020.1月まで転職活動をし、春から都内ベンチャーに入社予定。

Mental training【本の紹介~幸せになるためのいちばんやさしいメンタルトレーニング】

I read a really interesting book recently which is kind of psychological one. It’s about the way of thinking based on ACT(Acceptance and commitment therapy)
There’s a kind of psychological training in it. You can try it within 2 hours or so. It takes time but worthwhile doing. I usually don’t rely on those psychological approaches, I mean I like some of those psychology but I don’t buy into whole.

最近おもしろい心理学の本を読んだ。それはACT(認知行動療法)を基にした考え方に関する本で、具体的な考え方のトレーニングも本の中に書いてある。2時間かそこらでできるトレーニングだし、やる価値がある。まあ心理学は好きだけど、普段はそこまで心理学をまるごと全部受け入れているわけではない。

Anyways, first thing you do is that you imagine the worst situation with someone you didn’t get along with in your life. And then imagine like you would be yourself at that time and try to remember how you felt. The next thing you do is that, imagine you would be that person and try to think of his/her feeling. This is kind of hard to do but you have to try. And then finally, imagine that you would be the third person that is away from that scene like a movie director.

とにかく、そのトレーニングの中で最初にすることは、自分が最も嫌悪した他人とのシチュエーションを思い出すことから。そしてそのときの自分の気持ちをじっくりと思い出し、もういちど追体験する。そして次はその相手になりきり、彼または彼女は逆になにを考えていたか、なにを感じていたかを考える。なかなか難しいけど、とにかくやってみる。そして最後に、映画監督のようにその場を俯瞰するように第三者の視点からその状況を考えてみる。

This is very summary version of this training. You have a bunch of small steps approaching the new way of thinking. Eventually what I found is that in this whole process, the existence that thinks of something is absolutely only “me”, which means if you imagine that you would be someone else and try to think of something, it’s totally me.

まあざっとこんなかんじだが、自分の中の新しい考え方に近づくためにもう少し細かい思考のステップがあるので本書を参考にしてほしい。そして、このトレーニングを終えて僕が最終的に気付かされたことは、この一連のプロセスにおいてなにかを考えている存在は「自分」しかいないということだ。相手の立場に立って相手が考えたり感じたりしたであろうことも、全部「自分」が考えていることなのだ。

What I want him at that time to behave is acceptance of my perspective. But on the other hand, the book says that’s the exact thing you might say to yourself as well. I came to think like, I have been thinking like he has a narrow view of things but at the same time, that might be necessary for me.

僕があのときの相手にして欲しかったことは、とにかく僕の価値観を受け入れて欲しかったということだ。でもこの本は、結局それさえも自分が考えていることで、その言葉はあなた自身にも当てはまるということだった。つまり僕の場合、「あいつほんとに価値観狭いよなあ」と思っていたわけだが、結局それは僕自身にも当てはまることだったのだ。

I might need some space to accept his perspective even though it seems a kind of irrational and hard to do. When I came to think like that, I felt less irritation at him and a bit relieved. This is kind of interesting experience inside me.

僕自身にも、たとえ相手が狭量で視野が狭く理不尽に思えたとしても、そういった相手の価値観やモノの見方を受け入れようとする余地があってもいいのかもしれないと思えるようになった。少なくともそうやって考えることで、さっきよりも視野が広くなり楽になったのは事実だ。これはまったく自分の頭の中だけで起こった出来事で、とてもおもしろい経験だった。