バイリンガルになるまで

留学経験のない純ジャパがバイリンガルを目指すブログ。2019.11月~2020.1月まで転職活動をし、春から都内ベンチャーに入社予定。

英語学習者が目指すべきバイリンガルの形とは ~僕たちはネイティブのようには話せない!~

f:id:masabilingual:20190414214440j:plain

こんにちは

Samです。

今日は、以前の記事

 

bebilingual.hatenablog.com

 

 に続く形で、英語学習者が目指すべきバイリンガルの形をお話ししたいと思います。

EFLってなに?

まず、英語学習を続けていくうえで、日本人には大きなカンチガイがあって、そのことは学校ではほとんど教えてくれません。英語の勉強を続けていくうえで、どこかで自分で気付くしかないのが現状です。それは、普通に日本に生まれ育ち、日本語を母国語として使ってきた人が「英語をネイティブのように話す」ことは、ほぼ不可能だということです。

逆を思い浮かべてください。たとえば英語を母国語とする人が日本語を話す場面ってよくTVでも見ますよね。でも、「日本語うまいな~!!」って思いながらも、その人が日本語ネイティブではないことは、発音や表現、言葉の選び方でなんとなく感じると思います。

英語の勉強を続けていく上で、まずは次の3つの考え方について理解しておくことが大切です。

・ENL (English as a Native Language)

 …母国語として話す英語

ESL (English as a Second Language)

 …第二言語として話す英語

・EFL (English as a Foreign Language)

 …外国語として話す英語

これらの英語の捉え方について、分かりやすく説明されている記事があったので紹介します。

boogie-oogie.hatenablog.com

僕たちは英語を、EFLすなわち外国語として話すものとして考えなければいけません。日本人は「ネイティブのように」とか「ネイティブが使う表現」といった言葉に弱いように見えます。でも、日本で生活しながら英語を習得していく学習者が目指すべきはEFLとしての英語力をどれだけ高められるかに尽きます。

だから、「自分もいつかネイティブみたいに話せるようになるんだ!」と息巻いて英語学習を始めた人は、その高すぎる目標にいつか挫折してしまうので少し肩の力を抜いてみましょう。

目指すはESL

さきほど紹介した記事の中のチャートを使わせてもらうなら、僕が目指すのはESLとしての英語です。

f:id:masabilingual:20190327205551j:plain

ESLとしての英語

英語をEFLとして考えようと言っときながら、ESLを目指すというのはなんだか欲張りなかんじがしますね笑

でも個人的にはESLのレベルまでは英語圏に住んでいなくても留学経験がなくても自分次第だと思っています。

今回はここまでお話しするのに長くなってしまったので次回はEFL、ESLのお手本になる英語のスピーカーたちを紹介していきたいと思います

masa